2015年7月23日木曜日

7月23日

岐阜支部はフェアリング製作作業中です。




主翼のプランクに比べれば楽な作業ですが、サイズが大きいので色々と苦労があります。

コックピットの収納ケースにも着手。とりあえず、部材の買い出し&切り出しまでやりました。

2号機の完成・初フライト時期はGW→7月末までには・・・と順調に延び、たぶん現実的なところで10月頃だと思います。(飛ぶ飛ぶ詐欺か・・・)

某M○Jや実○機とどちらが早いか、チキンレースの様相を呈して参りました。

---

今週末は英国で開催で「Lasham Rally」が開催されるとのことです。YoutubeでのUploadが楽しみ。

そして何より、明日からは琵琶湖にて鳥人間コンテストが始まります。
我々ももちろん観戦に出かけます。今年も滑空機チームのアクティブ・ギャルズ・ファミリーさんの支援が主なタスクです。今年こそ、新記録で日本一に!

また、何かと関係の深い、名古屋工業大学NIEWSさん、今年こそ琵琶湖でその雄姿を!感動的なプロペラがあるとの情報も得ております。必見です。


台風は何とかなりそうです。出場される皆様の幸運をお祈りいたします!

2015年7月20日月曜日

関西支部・岐阜支部・本部・合同  -1.0次会の開催

酒飲みメンバーに言わせると祭りの前夜祭は、
一週間前に -1.0次会
一日前に 0次会
当日に 1.0次会
さらに 2.0次回
気分で小数点以下が適宜追加となるらしい。
そんなわけで、開催しました、-1.0次会。
肉がウマイ。


*****************************蛇足****************************

チェーンテンショナーの板ばねのオス型をスタイブロックより成形。

いちおう助走区間・トリム区間・製品区間を設定しています。
が、トリム区間は製品の出来次第で使用される場合もある。

離型のため、PP(ポリプロピレン)シートを型表面に貼ります。
さらにこの表面に離型剤を塗布します。

バキュームバッグを用意します。

カーボン繊維を所定の積層角、サイズにカットして
エポキシ樹脂を含浸させます。

バキュームしながら加熱します。
型材料であるスタイロフォームの耐熱温度
(約65℃程度)以上には上げないよう、注意が必要です。

パリッと気持ちよく脱型。
板ばね2枚分、ばね強さを変えられるよう、
それぞれ厚みを変えて積層してあります。

CFRP製アングル材の成形も同時に済ませました。

以上!
さあ、来週は祭りだぞーーーーー!


2015年7月7日火曜日

関西支部 閑話休題

こんばんは。

Team'F'の本拠地は名古屋です。
従って、本報告は弊Teamの近況のごく一部であり、
全体像は末端構成員である僕ごときにはさっぱり判りませぬ。
あらかじめご了承下され。

水尾、垂尾ともに完成しています。
いつでも搬出OK。

垂直尾翼下端につく、キャスターです。
クラブアングルのついた尾すり着陸に対応するため、
首振りするよう設計されています。

 フライトシミュレータのジョイスティックを、
ヨドバシカメラで買ってきました。

一度も遊ばないまま、即座にバラバラ分解。
これは残った残骸たち。可愛そうに…

某チームから借り受けた古い操縦稈に、
各軸のセンサを組み込んでいきます。

動作チェックの図。
今回はとりあえず、WIN7で走るフリーのフライトシミュレータ
として、Google Earth を用いてセンサの導通チェックをしています。
問題なく信号が入っていることを確認しました。

ポイントは、
「無駄な開発はしないこと。」
「最低限の金を出して、最大の利得を得ること。」
「古いものを上手く利用すること」
でしょうか。。。。

制約の多いリアルの世界で飛ばすだけでは得られない
技量があることを知らねばならない。

************************蛇足***************************

関西支部では気が向いたら、焼きそばを製作したりもしています。
肉多めが良い!

仙台銘菓 「白松が最中」
ただし、賞味期限切れ。
消費期限は大丈夫、ということで、美味しく頂きました。
げふっ。